
2017年8月3日!YOKOHAMA 国際インバウンドフォーラム
~日本最大級のインバウンドの祭典:YOKOHAMA 国際インバウンドフォーラム~
——————————————————————————————————————————————————————————
日本最大級のインバウンドの祭典を開催致します!
政府が掲げる目標(2020 年に訪日客4,000 万人、2030 年に6,000 万人)を達成するためには、観光業者だけではなく、
全省庁、全都道府県、全市区町村、全産業、全国民による意識改革と連携強化が必要不可欠です。
ここ開国の地「横浜」で、産学官民のインバウンドのトップリーダーたちが一同に集い、関東広域におけるインバウンドの
更なる振興を通じた「観光立国」と「地方創生」の実現、そして、人口減少社会において、
「滅ばない日本=持続可能な社会」の実現のために、いま我々が何をすべきか熱く語り合います!皆様、ぜひ奮ってご参加下さい!
——————————————————————————————————————————————————————————
日時:2017年8月3日(木)13:00~18:30 (レセプション19:00~20:30)
場所:大さん橋ホール
●スケジュール
12:30-13:00 受付
13:00-13:35 開会挨拶
13:35-14:15 基調講演①「地域連携によるインバウンド誘致受入
~ニュージーランド人から観た日本の魅力と可能性~」
マイクハリス氏 株式会社キャニオンズ 代表取締役
第2部
14:25-15:25 「JIFの挑戦」
中村好明氏 日本インバウンド連合会理事長
15:25-16:55 JIF関東広域連合会発足記念記者会見
第3部 パネルディスカッション
テーマ「2020オリンピック・パラリンピックに向けた
関東広域エリアのインバウンド戦略」
16:05-17:10 ①~陸海空ゲートウェイ観点から~
上山康博氏・小幡章博氏・中澤俊之氏・吉井康博氏
17:20-18:25 ②~産官学・地域連携の観点から~
中村好明氏・山田桂一郎氏・岡村世里奈氏・五箇大也氏
・李容淑氏・井村知貴氏
18:30 終了
19:30-20:30 レセプションパーティ
*******************************************************
【登壇者紹介】
ご来賓挨拶
・持永 秀毅氏 国土交通省 関東運輸局長
・青木 利行氏 公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー 専務理事
基調講演①
マイク・ハリス氏 ~NZ出身、アウトドアツアーの達人~
株式会社キャニオンズ代表取締役
パネルディスカッション登壇者①
[1] 小幡 章博氏 国土交通省 関東運輸局 交通政策部長
[2] 中沢 俊之氏 江ノ島電鉄株式会社 観光企画部長
[3] 吉井 康博氏 羽田旅客サービス株式会社 旅行事業部 部長 執行役員
パネルディスカッション②
[1] 山田 桂一朗氏 ~時代を創る観光カリスマ~
観光カリスマJTIC.SWISS代表
[2] 岡村 世里奈氏 国際医療福祉大学大学院 医療経営管理分野 准教授
[3] 五箇 大也氏 老舗佐野ラーメン店「日光軒」代表、両毛ムスリムインバウンド推進協議会代表
[4] 李 容淑氏 ~Visit Japan大使、日韓文化交流の第一人者~
VJ大使,関西国際大学 経営学科 客員教授
[5] 井村 知貴氏 明治学院大学 社会学部社会学科1年、学生団体ConBrio代表