私たち JiF(Japan Inbound Federation)は、広義のインバウンド(日本に入ってくるヒト、 モノ 、お金、情報の全てのべクトル)の最大化を図り 、全国横断的な官民連携プラットフォームとして 、47都道府県・1,718市町村における“広義のインバウンド”振興を有機的につなげることへのコミットを通じ、観光立国と地方創生、 ひいては「持続可能なニッポン」の未来の実現を目指します。
また、JiF 地方支部は単なる全国組織の傘下に位置するだけではなく、全国各地と相互連携をしつつも、地方の主体性と独自性を保持した、ユニークな活動を展開します。
NAKAMURA Yoshiaki
新型コロナウイルス感染症の禍は、世界中で猛威を振るい無数の感染者とたくさんの死者を出し、人間社会に大きな影響を与えました。国際観光市場は、このコロナ禍によって影響を受け、我が日本の訪日インバウンド旅行(“狭義のインバウンド”)市場もほぼ消失したりもしました。
そして、いま力強い再出発の時期を迎えています。
もっとも、国境をまたぐ人の移動は制限されていても、モノの移動や情報コミュニケーションの需要(“広義のインバウンド”)は、コロナ禍に左右されることなく、従来以上に伸びています。具体的には越境ECや動画配信サービス、バーチャルツアーなどは空前の活況を呈しています。
今こそ、日本のインバウンド産業界は、“狭義のインバウンド”としての訪日旅行を包摂する、より大きな概念としての“広義のインバウンド”振興への転換が求められています。
コロナ禍は、日本のみならず世界の人々の暮らしや価値観を変えました。もはやビフォーコロナ期の常識は、アフターコロナ期には通用しないでしょう。これまでの常識やビジネスモデルは通用しなくなり、人々は新しい価値の創造を求めています。インバウンド市場も同じです。
いよいよインバウンド大復活です。
たとえ単独では不可能な事であっても、同じ志を持つ多くの仲間がいて、知恵を出し合い助け合えば、可能になります。そろそろコロナ禍は明けます。全国に、そして世界各地に日本インバウンド連合会(JiF)のJiFメンバーズ会員の仲間たちがいます。JiFは、すべての会員の皆さまと連携し、“広義のインバウンド”分野において、一丸となって新しい価値を創造し、日本の未来・地域の未来を切り拓く挑戦を続けていきたいと願っております。
JiFのビジョンに賛同いただき、共に新しい日本のみらず、地域の未来を切り拓いていく高い志をもつ皆さまのご入会を心よりお待ちしております。
日本の未来、地域の未来を創造する
JiFは、日本における“広義のインバウンド”のプラットフォームとして、以下の4つの事業に取り組んでおります。
サミットやフォーラムの開催を通じて官民のトップリーダーと理念・ビジョンを共有します。
活動内容
・「国際インバウンドリーダーズサミット」の開催
・「国際インバウンドフォーラム」の開催
・「観光立国フォーラム」の開催
地域住民の方が自分の住む地域に誇りを持って暮らし、他人事ではなく「自分事」として捉える主権者意識の醸成や、地域における合意形成支援などの活動をしています。
活動内容
・「インバウンド白熱トークライブ」の開催
・「インバウンド振興キャラバン」の開催
・首長や地域の名士との意見交換・表敬
国や地方自治体とのタイアップや、国や地域におけるインバウンドの課題解決支援を行っています。
活動内容
・官民連携によるインバウンド振興事業
・「国際観光シンポジウム」の共催
・JiFメンバーズ会員のインバウンドソリューションの提供
・行政機構への提言活動
「持続可能なニッポン」の実現に向けた
アフターコロナ期に備えて、全公的機構・全産業(民間企業)・全国民が主体的に取り組む組織を構築、官民連携を強化し、より効果的な戦略的施策を実行・実現します。
日本の全47都道府県にJiFのメンバーネットワークを構築することで、地域間連携や観光DMOの有機的連結機能を担い、地方・地域へのインバウンド誘致を促進します。
日本全国の広域地方10ブロック、そして全47都道府県にJIFインバウンド人材育成やマーケティング・プロモーション、ネットワーキング、ビジネスマッチング等、さまざまなソリューションサービスを紹介・提供します。
NAKAMURA Yoshiaki
経歴
1963年、佐賀県生まれ。上智大学出身。2000年、株式会社ドン・キホーテ(現株式会社PPIHグループ)入社。広報・IR・マーケティング・インバウンドの責任者を経て、2013年、株式会社ジャパン インバウンド ソリューションズ(JIS)を設立し、その代表に就任(2020年3月に退任)。2017年4月より日本インバウンド連合会の理事長、国・自治体・民間企業に対するコンサルティングや教育研修事業に携わり、日本および世界各地で観光立国と地方創生の実現に向けて国内外で活動中。ハリウッド大学院大学客員教授。日本ホスピタリティ推進協会理事・グローバル戦略委員長。全国免税店協会副会長。京都府観光戦略会議委員。熊本市MICEアンバサダー。
設立に向けたメッセージ
JiFを、インバウンド3.0の実現に向けた霜気モーターとして、縁の下の力持ちのハイプリッド「公武合体エンジン」として位置づけていきたいと思います。JiFは観光領域だけにとどまらず、留学促進・外国人就労促進、移民促進をも視野に入れた、日本のインバウンド4.0の実現のための組緻としても活動し、世界中のどこもまだ実現していない、世界最先堵の観光立国革命を実現していきたいと考えています。
MUTOU Hiroshi
1979年4月
運輸省(自動車局旅客課)(現国土交通省) 入省
2004年7月
国土交通省総合政策局観光企画課長
2009年7月
国土交通省観光庁次長
2016年6月
国土交通省国土交通事務次官
2018年1月
株式会社みずほ銀行顧問(現職)
MINAGAWA Yoshitsugu
農林中金総研理事長
(元農林水産省 事務次官)
1978年
農林水産省 入省
2012年9月~
農林水産省 事務次官
2016年6月~
(株)農林中金総合研究所 理事長
2020年10月~農福連携等応援コンソーシアム 会長
OKAZAKI Hiromi
地方公務員共済組合連合会
理事長(元総務省 事務次官)
1976年
自治省(現総務省)入省
2009年
総務省自治説務局長
2012年
消防庁長官
2013年6月~
総務省 事務次官
2016年11月~
地方公務員共済組合連合会 理事長(現職)
MASUDA Hiroya
株式会社野村総合研究所 顧問
東京大学公共政策大学院客員教授(元総務大臣)
1977年
建設省(現 国土交通省)入省
1995年
岩手県知事
2007年
総務大臣
東京大学公共政策大学院客員教授・株式会社野村総合研究所顧問
2020年~日本郵政社長(現職)
株式会社BEYOND代表取締役社長
株式会社グローカル・マインド代表取締役
THE TOWER HOTEL NAGOYA 代表取締役社長