インバウンドのちからで
NIPPONじゅうを元気に!

⽇本インバウンド連合会は、地域と全国を、そして世界をつなぎます

ニュース

2023.06.08
2023年 6月度JiF観光立国実践会 オープンセミナーを実施いたします!
2023年 6月度JiF観光立国実践会 オープンセミナーを実施いたします!

毎月恒例の「JiF観光立国実践会オープンセミナー」を6月21日(水)に実施いたします!
前半のセミナーの部はどなたでもご参加(ウェビナー方式)いただけますので、皆さまお誘いの上でのご参加をお待ち申し上げます。

◆開催日時:6月21日(水)17:30~18:45  ※開場:17:15

2023.05.09
自治体総合フェア2023 日本インバウンド連合会(JiF)シンポジウムを開催いたします!
自治体総合フェア2023 日本インバウンド連合会(JiF)シンポジウムを開催いたします!

5月17日から東京ビッグサイトで開かれる「自治体総合フェア2023」にて、
JiFがシンポジウムを開催いたします!
皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
(シンポジウムはzoomでのオンライン参加も可能です)

*自治体総合フェア2023 日本インバウンド連合会(JiF)シンポジウム*
2023年5月17日(水) 14:00〜17:00
・会場:東京ビッグサイト 西3ホール
・参加費用:リアル参加、ウェビナー視聴参加(zoom)ともに無料(事前登録制)

2023.04.12
2023年 4月度JiF観光立国実践会 オープンセミナーを実施いたします!
2023年 4月度JiF観光立国実践会 オープンセミナーを実施いたします!

毎月恒例の「JiF観光立国実践会オープンセミナー」を4月19日(水)に実施いたします!
前半のセミナーの部はどなたでもご参加(ウェビナー方式)いただけますので、皆さまお誘いの上でのご参加をお待ち申し上げます。

◆開催日時:4月19日(水)17:30~18:45  ※開場:17:15

2023.03.17
JiFインバウンド&まちづくりフェスティバル2023開催報告をアップしました!
JiFインバウンド&まちづくりフェスティバル2023開催報告をアップしました!

3月1日〜5日に東京・白金台にあるポップアップスペース「MuSuBu」にて開催された「JiFインバウンそ&まちづくりフェスティバル2023」の様子を、《イベント全体》・《特別シンポジウム・交流会》・《ワークショップ》に分けてお伝えいたします。

2023.02.22
2月の観光立国実践会の開催報告をアップしました!
2月の観光立国実践会の開催報告をアップしました!

2月度実践会の開催報告です。

2023.01.13
第一回JiF FES 2023(JiFインバウンド&まちづくりフェスティバル2023)を開催します!
第一回JiF FES 2023(JiFインバウンド&まちづくりフェスティバル2023)を開催します!

皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。早速ではございますが、今年の新しいイベント【第一回 JiF FES2023-JiFインバウンド&まちフェスティバル2023】の開催お知らせです。只今、出展者を募集中です。詳しい内容などはメールにてご連絡いただければと思います。
皆様のご参加、お待ちしております。

2022.06.08
JiF鹿児島県ブロック特別企画「インバウンド戦略セミナー2022 夏」を開催します!!
JiF鹿児島県ブロック特別企画「インバウンド戦略セミナー2022 夏」を開催します!!

令和4年6月8日

JiF鹿児島県ブロック特別企画
「コロナ禍の向こうへ!インバウンド戦略セミナー2022夏」開催のお知らせ

 
この度、一般社団法人日本インバウンド連合会は、本連合会の特別会員である公益社団法人鹿児島県観光連盟様による運営協力のもと、来る7月5日、特別企画「コロナ禍の向こうへ!インバウンド戦略セミナー2022夏」を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

当日は、いよいよアフターコロナの時代に突入していく中での、国内外の最新情報の提供と共に、鹿児島をはじめとする南九州地域のインバウンド需要の取りこみ戦略について、当連合会理事長の中村好明より各種提言を示させていただきます。また、あわせて第一部の講演後、第二部では、地元鹿児島県の皆さまを交えて、インバウンド戦略や、まちづくり・観光振興など幅広く熱くディスカッションさせていただきます。

日本インバウンド連合会は、全国各地の官民のプレーヤーと相互に連携し、観光立国と地方創生、 ひいては「持続可能なニッポン」の未来の実現を目指している団体であり、今回は鹿児島県の新しい観光価値の創造に向け、本セミナーを企画しております。本セミナーにぜひ多くの方々にご参加いただけたら幸いです。

※関係各位、JiF会員、報道関係者の方は、事前に参加希望の旨をご連絡頂きますよう、何卒よろしくお願いいたします。

                    記

1.  日時  令和4年7月5日(水)15:00~16:30
         (開場&受付開始14:30~)
2.  場所  鹿児島サンロイヤルホテル3F松竹梅の間
           (鹿児島市与次郎1丁目8番10号)
3.  ◇主 催  一般社団法人日本インバウンド連合会   
   ◇運営協力 公益社団法人鹿児島県観光連盟
4. 開催形式:リアル開催およびZoomウェビナー形式
  (ウェビナーも事前登録制、申込者にメールにて登録リンクを送ります。)
5.  式次第
   総合司会(MC)道越万由子氏
       (一社)日本インバウンド連合会副幹事長、株式会社ビヨンド代表取締役
   開会あいさつ 公益社団法人 鹿児島県観光連盟 専務理事 倉野 満氏
   第一部 講演の部(45分)
       講演者     (一社)日本インバウンド連合会理事長 中村好明氏
    演題 「アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える」
   第二部 パネルディスカッションの部(45分)〔ファシリテーター:中村好明氏〕
         「鹿児島のインバウンド戦略とまちづくりを考える」
       パネリスト:川窪重伸氏(鹿児島県観光連盟海外誘致部長)、道越万由子氏
◆ 講演者プロフィール
中村好明(なかむら よしあき)氏
一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 、ハリウッド大学院客員教授、株式会社ぐぼう 代表取締役社長、全国免税店協会副会長、
1963年、佐賀県生まれ。上智大学出身。2000年㈱ドン・キホーテ(現PPIH)入社。広報・IR・マーケティング・新規事業の責任者を経て、08年、社長室GM兼インバウンドプロジェクトの責任者に就任。13年、㈱JIS代表取締役に就任(20年3月退任)。20年株式会社ぐぼう代表取締役に就任。国・自治体・民間企業のインバウンド分野におけるコンサル業務、教育研修事業、プロモーション連携事業に従事。地方自治体と連携し、三重県「第2回伊勢志摩サミットフォーラム」講演、モデレーター登壇、和歌山県「みなべ・田辺の梅システム世界農業遺産認定記念フォーラム」記念講演、モデレーター登壇など、その他全国各自治体、企業で年間約200本の講演活動を行う。『地方連携』をキーワードに、広域内の商業施設や観光施設をまとめた委員会活動など業界、業種業態を越えた連携活動を啓発している他、フォーラムやセミナーを開催するなど、人材育成にも注力している。

◇問合せ窓口:日本インバウンド連合会事務局長 白濱千恵 
TEL:03(6868)8322 /MAIL:info@jif.or.jp

◇鹿児島側窓口:鹿児島県観光連盟海外誘致部 秋元幹也、中村加奈子
TEL:099-223-5771    MAIL: m.akimoto@kagoshima-kankou.com

2022.03.30
理事長ブログを更新しました。
理事長ブログを更新しました。

サステナブルでダイバースな旅~名古屋編~

2022.02.09
NEWS! 理事長コラムを投稿しました!
NEWS! 理事長コラムを投稿しました!

道東への旅 ~サスティナブルとは何かを考える
2022年1月19日から21日、JiFのメンバーである(一社)北海道ナショナルパークワーケーション協会さんのお誘いで、環境省のファムトリップに参加した際の理事長コラムです。今回の旅で、どのようなひらめきがあったのでしょうか?

2021.11.04
NEW! 観光立国フォーラム2021in NANAOの開催報告をアップいたしました。
NEW! 観光立国フォーラム2021in NANAOの開催報告をアップいたしました。

2021年9月25日(土)に開催されました、「観光立国フォーラム2021inNANAO」の開催報告を今回は、zoomにて行いました。視聴時間は約40分となっております。JiF理事長の中村好明氏、総合司会の道越万由子氏、七尾市からは政浦義輝氏(七尾商工会議所 中小企業振興委員会 委員長)をお迎えしております。観光立国フォーラムの振り返りの様子をご覧ください。

▼詳細はこちら▼
https://jif.or.jp/article/1539/

2021.08.12
観光事業者向けの補助金・助成金最新情報とその活用法を支援
観光事業者向けの補助金・助成金最新情報とその活用法を支援

企業への支援メニューを追加しました。
コロナ感染症対策のための宿泊事業者事業継続支援補助金

2021.06.08
”マーケティングとSNSのミカタ 〜地方創生への処方箋〜” が発売されました!
”マーケティングとSNSのミカタ 〜地方創生への処方箋〜” が発売されました!

 毎月開催の実践会で、いつも素敵な笑顔で司会をしていただいているJIFメンバー副幹事長で(株)ビヨンドの社長、道越さまからのお知らせです。
(道越さまのFBからご本人の承諾のもと転載します!)なお、JIFホームページの出版物のページでも案内しています。

【データと資料提供させていただいた本が発売✨】
何だかここ1週間くらいで、インバウンドや観光向けのプロモーションのご相談を多数いただいており、一気に動いてきたなと肌感覚で感じております。この波に一気に乗り遅れないようスピード感持って動いていきたいですね。10月頃には観光も動いてきて、インバウンドも徐々に戻ってくると思いますので、しっかり準備していきましょう!
そんな中、実はコロナ前から準備していたのですが、いつも色々と地域の事業などでお世話になっている、甲南大学 経営学部の西村教授の著書
✅”マーケティングとSNSのミカタ 〜地方創生への処方箋〜”
が発売されました!
こちらの本は、私たちビヨンドで今まで培ってきたSNSプロモーションのノウハウ、事例、海外向けマーケ、ビッグデータの活用、ターゲティング広告などのデータや資料をご提供させていただきました。
そもそも2年くらい前に、西村教授に、地域の皆様のためになる、SNSマーケティングの本を作りたいとご相談したところ、快く受けてくださり、とってもわかりやすい本にまとめてくださいました。
コロナで色々と変更もあり、紆余曲折ありましたが、なんとか出版となりました!関係者の皆様には感謝しかありません!!
色々とご調整いただき、素敵な本を書いてくださった西村教授、
コロナで大変な中、出版まで漕ぎ着けてくださった中央経済社様、
ご紹介くださった鈴木さん、
本当にありがとうございました!
SNS初心者の方、これからマーケティングや情報発信を始めたい方、
またSNSマーケティングの考え方を改めて整理したい方におすすめの本なので、是非読んでみてくださいませ!
※しかも帯に私の名前まで入れてくださりありがとうございます😭!感謝で泣けます。

■amazonはこちら

さらに表示

日本インバウンド連合会とは?

日本のインバウンドが抱える課題の解決に向けて、
さまざまな取り組みを行っています

日本のインバウンドが抱える課題

  • 人口減少、高齢化が加速
  • 訪日客受け入れ環境整備の不足や遅れ
  • 地域のインバウンドアフィニティ(親和性)の低さ
  • 一方通行的(ワンウェイ)な誘致戦略
  • 次世代リーダーとなる国際人材の不足
  • もっぱら補助金・助成金に頼る誘致戦略
  • 地域のインバウンド相談窓口の不足
  • 「まちづくり」の長期的視点がとぼしい

私たちの取り組み

全国各地と相互に連携し、地方の主体性と独自性を大切にしながら、ユニークな活動を展開しています。

JiFの4つの事業

国際観光専門人材育成事業

国際観光専門人材
育成事業

シビック・プライド形成事業

シビック・プライド
醸成事業

官民連携事業

官民連携事業

JIFメンバーズ事業

JIFメンバーズ事業

官民が連携した組織を構築し、4つの事業を通して地域の相談窓口となり、地域のキーマンとなる専門人材を育成するなど、たくさんの課題解決に向けた取り組みを行っています。

イベントのご案内

JiF会員以外の方も無料でご参加いただけます

※キャラバンミーティングは、会員さまおよびご紹介者さまのみ参加可能です

第36回2023年9度JiF観光立国実践会 オープンセミナー

世界は今!沸騰するアジアの訪日熱~タイのバンコクと香港から最新情報・いま訪日客は日本に何を求めているのか?

9月度JiF観光立国オープン(無料)オンラインセミナー(9月20日水曜日)

◆開場17:15
◆開会17:30(17:30~17:40)
◆セミナーの部 17:40~18:45
◆ オンライン交流会(JiF会員のみ)19:00~20:30

9月のテーマ:
世界は今!沸騰するアジアの訪日熱~タイのバンコクと香港から最新情報・いま訪日客は日本に何を求めているのか?~

第35回2023年8月度JiF観光立国実践会 オープンセミナー

「すでにビフォー・コロナ期を越える豪州訪日市場とインバウンド大復活の東京浅草の最新情報~@シドニーの日本酒マーケティング戦略と浅草の観光DXを中心に~」

8月度JiF観光立国オープン(無料)オンラインセミナー(8月16日水曜日)◎◎■■
17:30~18:45
◆開場17:15
◆開会17:30(17:30~17:40)
◆セミナーの部 17:40~18:45

8月のテーマ:
「すでにビフォー・コロナ期を越える豪州訪日市場とインバウンド大復活の東京浅草の最新情報~@シドニーの日本酒マーケティング戦略と浅草の観光DXを中心に~」

19:00 オンライン交流会(JiF会員のみ)

【リアル開催】JiF TOKAIインバウンドサミット2023

コロナ禍が明けた今、これからの東海地方のインバウンド大戦略を考える!

2023年8月4日(金)
主催:一般社団法人 日本インバウンド連合会(JiF) 
共催:中部圏インバウンドセールスプロジェクト(CISP)
開催場所:THE TOWER HOTEL NAGOYA 2階 名古屋市中区錦3丁目6
・18:00 第一部:セミナー
・19:50 第二部:交流会

第34回2023年7月度JiF観光立国実践会 オープンセミナー

「いま世界が注目!東海地区・名古屋観光の魅力大研究 ~中部圏インバウンドセールスプロジェクト(CISP)の実践報告と訪日客に大人気 “THE TOWER HOTEL NAGOYA”躍進の舞台裏~」

2023年7月19日(水)
17:30 第一部:実践会
19:00 第二部:オンライン交流会

2023年6月度JiF観光立国実践会 オープンセミナー

いよいよインバウンド大復活!情報発信・越境EC・Eバイクを中心に ~関西特集「大阪と京都府からの実践報告」~

2023年6月21日(水)

17:15 開場
17:30 開会

17:40 第1部開始
◆第1部:実践報告①「多言語発信で、世界が越境し熱狂する仕掛け」
     実践報告②「E-Bike、静かな観光革命」

19:00 第2部開始
◆第2部:実践会交流会

20:30 閉会

志の高い会員たちと一緒に切磋琢磨し合い、日本を、地域を元気にしませんか?

私たちはJiFメンバーズ事業として、「出会い=ビジネスマッチング」や「学びと気づき」の場を提供し、理念・フィロソフィーを共有することで「考える力」を育成する活動を行っています。

インバウンドに取り組みたいがノウハウがなくお困りの方、インバウンドへの取り組みの協同先を探している方など、JiFメンバーズで一緒に活動してみませんか?

インバウンドに関してお困りごとはありませんか?

日本インバウンド連合会(JiF)では、日本のインバウンド市場振興のために、“広義のインバウンド”の事業領域に対して総合的な支援を行っています。

閉じる