実践会            
            
              公開日2023.10.16                            /更新日2023.10.18 
                          
           
                      第37回2023年10度JiF観光立国実践会 オープンセミナー
            訪日客の胃袋をつかめ!日本の食の魅力を世界に発信<br>~大阪・関西と東北・仙台からの最新実践報告~/開催報告
                    
              
           
          
          
            
              
                開催案内はこちらからご覧いただけます
                
              
              
              
第37回2023年10度JiF観光立国実践会 オープンセミナー
訪日客の胃袋をつかめ!日本の食の魅力を世界に発信
~大阪・関西と東北・仙台からの最新実践報告~
・2023年10月18日㈬
・開場17:15
・開会17:30(開会挨拶17:30~17:40)中村好明氏(JiF理事長)
・セミナーの部 17:40~18:45
・オンライン交流会(JiF会員のみ)→今回はお休みします。
10月のテーマ:
「訪日客の胃袋をつかめ!日本の食の魅力を世界に発信~大阪・関西と東北・仙台からの最新実践報告~」
 
      
                  
                
        スピーカー①
        成瀬 研治氏
        
        食博覧会実行委員会 事務局次長
       
      
                  
                
        スピーカー②
        佐藤 貴之氏 
        
        ariTV(アリティーヴィー)代表取締役
       
      
                  
           JiF 幹事長          
                
        聞き手
        道越 万由子 氏
        
        ㈱ビヨンド代表取締役
       
      
                  
           JiF理事長          
                
        聞き手
        中村 好明氏
        
        (株)ぐぼう社長
       
      
                  
           JiF 運営委員          
                
        総合司会(MC)
        佐々木 茜(あかね)氏
        
        ㈱ビヨンド所属
       
 
スケジュール
    
    
      17:30-18:45
      ◆実践会:テーマ 
「訪日客の胃袋をつかめ!日本の食の魅力を世界に発信~大阪・関西と東北・仙台からの最新実践報告~」
 
     
 
開催方法
  Zoomで開催。 
参加対象
  JIFメンバーズ個人会員/賛助会員/正会員/特別会員/幹事会員/一般参加者(事前登録制) 
  
イベント詳細
  10月度JiF観光立国オープン(無料)オンラインセミナー(10月18日)
17:30~18:45
◆開場17:15
◆開会17:30(開会挨拶17:30~17:40 中村好明氏JiF理事長)
◆クロストーク 17:30~18:40
◆クロージングセッション 18:40~18:45
 
10月のテーマ:
「訪日客の胃袋をつかめ!日本の食の魅力を世界に発信~大阪・関西と東北・仙台からの最新実践報告~」
◇総合司会(MC):佐々木 茜(あかね)氏(JiF運営委員、㈱ビヨンド所属)
◆スピーカー①:成瀬研治(なるせけんじ)氏
【食博覧会実行委員会 事務局次長】
発表テーマ:「いよいよ大阪・関西万博開催!大阪の食の民間パビリオン出展の取り組みについて」
≪成瀬研治(なるせけんじ)氏プロフィール≫
株式会社ワン・ダイニングより2022年4月から(一社)大阪外食産業協会へ出向し、大阪・関西万博への民間パビリオン出展に向け、企画・協賛・建築など多岐に渡り、プロジェクトのさまざまな実務を担い、プロジェクトを推進してきた。目下、差し迫る来年の万博開幕に向けて日々奮闘中。
 
◆スピーカー②
佐藤 貴之(さとう たかゆき)氏 【ariTV(アリティーヴィー)代表取締役】
発表テーマ:「東北仙台から食のダイバーシティへの挑戦!〜ariTVと世界ゴハンの実践報告〜」
≪佐藤 貴之 (さとう たかゆき)氏プロフィール≫
ariTV株式会社 代表取締役  仙台商業卒
1997年 株式会社東北朝日プロダクション入社
13年に渡りテレビ朝日系列東日本放送のディレクターとしてバラエティ・スポーツ・情報番組など多岐に制作、2010年に東北の魅力を世界に発信したいと独立しインターネットテレビ局「ariTV(アリティーヴィー)」を立ち上げオリジナル番組を制作配信スタート。2011年東日本大震災をきっかけに震災復興を加速させるため地元の魅力をポジティブに動画や記事で多言語配信し国内外から集客を図る取組みを行う。スタッフに外国籍の仲間が増え、ムスリムも所属することから食の環境整備事業なども行い2023年にはハラール対応カフェ“世界ゴハン”を立ち上げた。
 
 
◆聞き手
・中村好明 JiF理事長【㈱ぐぼう社長】
◆コメンテーター
・道越万由子 JiF幹事長【㈱ビヨンド社長】
・質疑応答 (チャットでの質問に応える形式)
 
 
※※第二部のオンライン交流会は、今回はお休みします。
 
  
 
 
                
             
            
              
                
掲載に向けて準備をしています
                当日の開催状況は、準備ができ次第こちらのページでご紹介いたします。
                都合により掲載しない場合もございますので、ご了承ください。
              
                      
          
                      
          
          
            
         
      
    
      
      
        JIF(日本インバウンド連合会)は「持続可能なニッポン」を実現するために活動しています
         
          JIF公式サイトでは、インバウンドに取り組む皆さまに役立つ情報発信、各種イベントのご案内などを行っております。会員さまに向けて「出会い・気づき・学び」を提供する取り組みも行っておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
          
          トップページへ