
【報告レポート】「国際観光シンポジウムin関東」開催いたしました!(1日目)
9月5日(木)、6日(金)の2日間に渡り、「国際観光シンポジウムin関東」を開催いたしました!
今回は、国土交通省関東運輸局、一般社団法人関東観光広域連携事業推進協議会、一般社団法人日本インバウンド連合会の三社共催で行いました。
会場は、神田明神が2029年に「創建千三百年奉祝の年」を迎えるにあたって開業した神田明神文化交流館内の
「神田明神ホール」。
日本の伝統文化、芸能、芸術を発信する場を作ろうと建てられたもので、世界から選ばれ続ける日本・関東になるための戦略や戦術について議論する場としては最適の会場です!
当日は、JIF中村好明理事長をはじめ、官民のトップリーダーの皆様にご登壇いただきました。2日で合わせて400人の方にご来場いただき、大変盛況のうちに開催することができました。
1日目のGeneral Sessionでは、ラグビーW杯・東京五輪と関東インバウンド戦略を概略的に議論しました。
《開会あいさつ》
・国土交通省 関東運輸局 局長 吉田晶子 氏
《Key Note① 「ポストラグビーW杯・東京五輪の日本のみらい ~インバウンド最新動向と未来予測~」》
・観光庁 国際観光部長 高科 淳 氏
《Key Note② 「観光亡国論 ~量から質への転換~」》
・東洋文化研究者 アレックス・カー 氏
《Key Note③ 「インバウンド戦略成功への方程式 ~関東のインバウンド未来戦略~》
・一般社団法人日本インバウンド連合会 中村好明 理事長
《パネルディスカッション
「関東インバウンド最前線!世界から選ばれ続ける関東になるためには? ~DMOの戦略と役割~》
パネリスト
・観光庁 観光地域振興部 観光地域振興課 広域連携推進室長 兼 観光地域づくり法人支援室長 檜垣 敏 氏
・有限会社パスト・プレゼント・フューチャー 代表取締役 ラジオDJ/タレント インバウンド観光アドバイザー クリス・グレン 氏
・一般社団法人 八ヶ岳ツーリズムマネジメント 代表理事 小林 昭治 氏
・JIFメンバーズ副幹事長、NIPPON Platform株式会社 代表取締役会長 高木 純 氏
ファシリテーター
・一般社団法人 日本インバウンド連合会 中村 好明 理事長
《閉会あいさつ》
・一般社団法人 関東観光広域連携事業推進協議会 会長/東京商工会議所 副会頭、株式会社JTB相談役 佐々木 隆 氏
《レセプション交流会》
この日は交流会も行い、こちらも沢山の方にご参加いただきました!
会場の雰囲気にぴったりの日本の伝統文化を楽しむ余興も催され、大変盛り上がりました。
2日目についても更新していきます!