第54回2025年10月度JiF観光立国実践会オープンセミナー

インバウンドが生み出す地域の未来~三重県・OYKOT(AI)・ビヨンド(SNS)の最新実践報告~

・2025年10月15日(水)
・開場17:15
・開会17:30(開会挨拶)中村好明氏(JiF理事長)
・セミナーの部 17:40~18:45

JiF三重県支部世話人
スピーカー(1)
清田 卓也 氏
キヨタブランディングオフィス代表
IT/AIで地方創生!
スピーカー(2)
赤松 藍 氏
株式会社OYKOT営業担当
JiF幹事長
スピーカー(3)
道越 万由子氏
株式会社ビヨンド代表
JiF理事長
ファシリテーター
中村好明氏
JiFグローバルビレッジ代表取締役
JiF 運営委員
総合司会(MC)
長谷川 千華 氏
㈱ビヨンド所属

スケジュール

17:15

開場

17:30-18:45

◆実践会テーマ 
インバウンドが生み出す地域の未来~三重県・OYKOT(AI)・ビヨンド(SNS)の最新実践報告~

開催方法

Zoomで開催。

参加対象

JiFメンバーズ個人会員/賛助会員/正会員/特別会員/幹事会員/一般参加者(事前登録制)

注意事項

※録音録画は、お断りいたします。

イベント詳細

■■◎◎JiF10月度オンライン実践会オープンセミナー■■◎◎

日時:2025年10月15日(水)17:30~18:45

 

ZOOM形式(参加費無料)

事前登録制

↓↓↓

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_47wVF4GgQ8Kdd79LpjVq2g

ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。

 

★☆今月のメインテーマ:

「インバウンドが生み出す地域の未来~三重県・OYKOT(AI)・ビヨンド(SNS)の最新実践報告~」

■総合司会(MC) 長谷川千華氏(JiF運営委員・ビヨンド所属)

 

17:30~

■オープニングトーク中村 好明JiF理事長(10分)

 

■スピーカー(1):清田 卓也(きよた・たくや)氏

【JiF三重県支部世話人・キヨタブランディングオフィス代表】

 

「三重県のインバウンド最新状況と未来への展望~キヨタブランディングオフィスが目指すことから~」(10分)

 

≪:清田 卓也(きよた・たくや)氏プロフィール≫

元三重県職員。

在職中に商品開発、県産品販路開拓、観光誘客、地域づくり等に取り組む。

2025年に県を退職し、企業や地域等のブランドサポート等を行うキヨタブランディングオフィス、キヨタ行政書士事務所を開業。

同年、JiF三重県支部世話人に就任。現在に至る。

 

 

■スピーカー(2):赤松 藍(あかまつ・らん)氏

【株式会社OYKOT営業担当】

 

「ITとAIの力で切り拓くインバウンドと地方創生〜スタートアップOYKOTの実践報告〜」(10分)

 

≪赤松 藍(あかまつ・らん)氏プロフィール≫

愛媛県出身、大学卒業後、飲食業やSUPインストラクターを経て、2024年株式会社OYKOT(オイコット)に入社。営業を担当。株式会社OYKOTは、地方の観光DX推進に取り組むシステム開発企業です。当社は、自社の開発力を活かして、インバウンドから効率的に外貨を稼ぐ仕組みを作り、持続可能な地域づくりに尽力しています。¥

 

■スピーカー(3):道越 万由子(みちごえ・まゆこ)氏

【JiF幹事長・株式会社ビヨンド代表】

 

「インバウンド分野のSNSマーケティング最新トレンド~体験予約プラットフォーム「Origami Concierge」の事業戦略を中心に~(10分)

 

≪道越 万由子(みちごえ・まゆこ)氏プロフィール≫

デジタルマーケティングの経験を経て2015年に起業。株式会社ビヨンド代表取締役に就任。訪日インバウンド向けのプロモーションで450以上の実績を持つ。2025年からは体験予約プラットフォーム「Origami Concierge」を始動。地方資源を活かした体験を世界の旅行者に届け、日本と世界を繋ぐ架け橋を目指す。

 

 

■ファシリテーター:中村 好明JiF理事長

 

シェア ツイート